日本財団 図書館


 

4−1 実験結果
(1)流況分布
Fig.-12に流況分布の表示例を示す。この時海峡の潮流は西流最強となっており、最大6knotを超える潮流分布が明確に表示された。
又測定距離の仕様350mを上まわる、500mの距離範囲の流向、流速が、安定して測定出来た。
(2)計測データの比較
測定範囲のほぼ中央に設置したプロペラ式流速計と、本装置における至近点の計測データの比較をFig.-13に示す。本装置の計測データに変動が大きい傾向が見られるが、流向・流速の時系列変化は概ね一致している。

409-1.gif

Fig.-12 Display example of the horizontal current distribution at maximum west-going streams in kanmon channel

409-2.gif

Fig.-13 Comparison on the current profile of Aanderaa type current meter and HADCP

5. おわりに
水平面に狭音波ビームを発射し、そのドップラー偏移から流況の水平分布を、リアルタイムに且つ、長時間連続的に測定可能な装置を開発し海域実験を行った結果、良好に作動することが確認された。今後更に、フィールド実談を重ね性能改善を図りたい。
本装置の開発研究は(財)日本水路協会が(財)日本船舶振興会の補助金を受けて実施したものであり、開発にあたって御指導、ご協力を頂いた(財)日本水路協会、海上保安庁、及び開発研究委員の各位に深く感謝します。
参考文献
1)海洋科学技術センター“超音波ドップラー・プロファイラーの開発”(昭和63年3月)

 

 

 

前ページ   目次へ   次ページ

 






日本財団図書館は、日本財団が運営しています。

  • 日本財団 THE NIPPON FOUNDATION